生活を変えずにお金を増やす!節約×投資の賢い組み合わせ

combination-of-saving-and-investing 節約

忙しい日常の中で、資産を増やすためにできることは何だろう?その答えは意外とシンプルです。

生活を大きく変えず、普段の食事を少し工夫するだけで、無理なく投資資金を生み出すことができます。

手料理は節約効果がとても高い方法です。

しかし、その一方で料理に時間をかけることになり、時間を犠牲にしてしまう側面があります。例えば、自炊には買い物や調理、片付けといったプロセスが必要で、1日で数時間を費やすことになります。

手料理に使う時間を効率的に使う方法があればどうでしょうか?

この記事では、そのバランスを取りながら、食費を賢く削減してその分を投資に回し、資産形成を加速させる方法を解説します。

こんな方におすすめ!
  • 「外食やコンビニ弁当を減らして節約をしたい」
  • 「自炊は手間なので、もっと簡単に食事で節約する方法が知りたい」
けんにぃ
けんにぃ
この記事を書いた人

投資を始めて3年で経済的自由(FIRE)を達成。

エンジニアとしてマネジメント経験を積みながら稼ぐ力を身に着けて、余剰資金で投資を行う兼業投資家。投資の知識だけでなく、稼げる働き方についても発信中。

モットーは『1万円稼ぐより、1万円節約するほうが楽』。

けんにぃをフォローする

ベースフードとnoshを活用した食生活

手料理に時間をかける余裕がない、あるいは外食やコンビニに頼りがちな方に向けて、無理なく食費を削減する方法があります。

完全栄養食のベースフードと冷凍宅配弁当noshを活用する生活です。

ベースフード

basefood

ベースフードは栄養バランスが計算された完全栄養食で、忙しい日々でも手軽に摂取できます。高い栄養価を維持しながらも食費を抑えることが可能です。

販売メニューには次のようなものがあります。

  • パン
  • パスタ
  • パンケーキ
  • クッキー

ベースフードで食事をすると、1食あたり500円程度になります。

nosh

noshは冷凍宅配弁当で、電子レンジで温めるだけで健康的な夕食が完成します。種類も豊富で飽きにくいのが特徴です。

noshで食事をすると、1食あたり500円程度になります。

1か月の節約効果

外食やコンビニで賄った場合、1食あたり平均800円~1,000円かかるとします。

試算例

1日のうち、2回の食事をベースフード+noshに置き換えると、1ヶ月の食費はこうなります。

外食・コンビニ生活ベースフード + nosh生活差額
48,000~60,000円30,000円18,000~30,000円

1年間続けると、216,000~360,000円もの節約につながります。この金額を投資に回すことで、さらに大きな効果を得ることができます。

時間の節約が生む価値

料理にかける時間を削減することは、単なる時間の節約以上の価値を生み出します。その時間を別の生産的な活動に充てることで、効率を高めることが可能です。

料理にかける時間の実態

一般的に、自炊で1食を準備するには以下の時間がかかります。

  • 買い物: 30分~1時間
  • 調理: 30分~1時間
  • 片付け: 15分~30分

1日2食を自炊した場合、1週間で10時間以上が料理関連の作業に費やされます。この時間を有効活用することで、自己成長や収入増加につなげることができます。

時間を活用した具体例

スキルアップ

毎日1時間を自己啓発や資格取得の勉強に充てると、年間で約365時間もの学習時間を確保できます。この時間はキャリアアップや収入増加につながります。

プログラミングや英語など、需要が高いスキルの習得

副業の開始

貯まった時間でブログや動画制作、オンライン販売などの副業を始めることも可能です。月数万円の収入増が期待できます。

節約が投資に与える影響

節約して得た余剰資金を投資に回すことで、資産形成が加速します。以下の観点でそのメリットを見てみましょう。

可処分所得の増加

節約によって毎月余剰資金が生まれると、それを運用に回せる余地が生まれます。例えば、月18,000円を年利5%で運用した場合の資産成長を見てみましょう。

1年後18,900円
5年後1,140,960円
10年後2,946,400円

このように、少額でも長期で運用することで複利効果が期待できます。

投資の習慣形成

節約生活を通じて、無駄遣いを減らす意識が身に付きます。この意識は、投資計画を継続する力となり、資産形成の安定性を高めます。

節約生活のメリット

ベースフードとnoshを取り入れる節約生活には、以下のようなメリットがあります。

時間の節約

自炊や外食にかける時間を大幅に削減できます。その分、仕事や趣味、勉強に時間を充てることが可能です。

健康的な食生活

完全栄養食や栄養バランスの良い弁当を取り入れることで、食事の質を維持できます。節約しながら健康を守れるのは大きな利点です。

まとめ

この記事では食事の節約術についてまとめました。

ポイント
  • 手料理は節約効果がとても高いが、料理の時間がもったいない
  • ベースフードとnoshを活用することで、適度にお金と時間の節約が可能

ベースフードやnoshを活用することで、手間を省きながら節約し、その分を投資に回して資産を増やすことができます。

今日からできる節約×投資の生活を始めてみませんか?

ベースフードを購入してみる

noshを購入してみる

コメント

タイトルとURLをコピーしました